大阪近郊のリフォームは太陽ホームにお任せ下さい。

キッチン移設で動線確保!水廻りのリフォーム【枚方市】

枚方市水廻りリフォームキッチン移設

大阪府枚方市で水廻りのリフォームをさせていただきました。長年住んでいると水廻りを始め様々なところが痛み始めます。そこを一気にリフォームされるお客様が多いのですが、目安として10年から20年ぐらいを目安にリフォームされるお客様が多いです。

今回のお客様もリフォーム時期になっていきた時のタイミングで行われてたリフォームになります。リフォームは一気に行う事で費用面を抑える事もでき、工期も短くする事が出来ますので、タイミングがきた時には一気にリフォーム工事を行いたいですね。

今回のリフォーム箇所
  • キッチン
  • お風呂
  • 洗面所
  • 内装工事
  • 給湯器

このように水廻りの大部分(トイレ以外)をリフォーム工事して頂きました。

工事の詳細は以下の通りになります

施工場所水廻り・内装工事
契約金額2,400,000
施工日数10日間

今回のリフォーム工事はどのような工事になったのか?

施工日記で振り返ってみましょう。

キッチン移設!広々としたLDKを実現

まずはキッチン入替工事から振り返ってみましょう。

今回取り付けさせていただいたキッチンはLIXILのシエラになります。

LIXILの代表的なキッチンになり設置されている数は一番多いのではないでしょうか?

施工後の写真だけをみますとキッチンをただ入れ替えたように見えますが

今回の工事ではキッチンの場所を移動させています。

枚方市キッチン移設前
枚方市キッチン移設後

施工前はこのようにLDKの方向にキッチンが向いていました。キッチンとリビングの間に仕切りがある感じがあり、少し圧迫感を感じるLDKになってました。対面式のキッチンは今人気のキッチンになりますが、良い所ばかりではないんですね。

それぞれのご家庭でご自宅のお悩みはあるんですね。

施主様の希望
  • キッチンへの出入りが不便
  • LDKが狭く感じる
  • キッチンを大きくしたい

現場調査の時点でお客様はこのような不満をご自宅に持っており、このお悩みが今回の水廻りのリフォームを行う事を決断したきっかけにもなっていました。

そこでお客様との打ち合わせの中でキッチンとリビングの間にある壁を撤去し開放的な空間にする事とキッチンの座る場所を左側の壁沿いに移設する事をご提案させていただきました。

提案をした時にお客様の表情が「ハッと晴れた」感じを覚えております。この瞬間が嬉しくて様々なご提案を考えるのが楽しみなのもリフォームの仕事の醍醐味です。

施主様のご希望がキッチンを左側に移設し壁を解体する事により叶います。

キッチンパネル・クロス・クッションフロアなどの内装工事も行い白を基調として清潔感のある仕上がりになりました。天井には模様のあるクロスをアクセントクロスとして使用する事で「清潔感がありながらもオシャレな空間」に仕上がっております。

その他にも細かなワンポイントなのですが、床下収納も新設し調味料などのストック置き場として活躍してくれます。インターフォンも新しくする事により、新しい内装の中で違和感のないような仕上がりになり、訪問した方のお顔を見れるので安全面も高まったLDKりリフォームになっています。

浴室はLIXIL人気のシステムバスリノビオV

枚方市水廻りリフォーム工事システムバス

こちらが新しく設置したシステムバスになります。

システムバスのリフォームで心掛けた事は長く安全に使えるシステムバス!写真ではわかりにくいですが出入口付近に1本手摺を取付けております。奥のパネルの反射でかすかに見えてるのが伝わるでしょうか?

出入口に1本の手摺がついており、シャワーのバーも手摺代わりに使う事ができ、浴槽の上にも1本の手摺を取付ける事により、システムバス内の出入りや移動に安全性を確保する事が出来ています。

合計3本の手すりが入浴中の安全を守ってくれます。

システムバスに限らず、リフォーム工事を行うと長く10年以上の期間を共に過ごす事になります。「今は必要ない」と感じられている事であっても、数年後に「あると便利だな」と感じ、そこから数年後「あって良かった助かる」と感じるのが手摺になります。

長くあんしんして利用する為にも、手摺の取付は検討してほしいリフォームの内容になります。実際に渡しも40代ですが手摺があると持ってしまうし楽だなと感じております。

パネルと浴槽に色が落ち着いた雰囲気にしてくれています

枚方市水廻りリフォームシステムバス施工前
枚方市水廻りリフォームシステムバス施工後

施工前の写真を見比べてみても浴室全体が豪華になっているように感じますよね。施主様が念入りにお手入れをしていたのでキレイに使われ本当にキレイな浴室でした。

新しいシステムバスはパネルと浴槽の色の雰囲気が豪華な雰囲気を作ってくれています。真っ白いパネルとの相性が抜群ですね!

元々の浴室では洗い場と浴槽の間の水洗を使い(落とし込み)でお湯を貯めていましたが、今回のリフォームで追い焚き機能付きの給湯器に変更したので、給湯器のお湯はりボタン一つでお湯はりができるようになりました。

落とし込みでお湯をはっていると、忙しくて忘れてしまいお湯があふれてしまう事を経験した事もあると思います。この度のリフォーム工事で一定量でお湯が勝手に止まってくれるのでお湯が溢れる心配もなくなります。

LIXILピアラ900幅の洗面台!一面鏡がおしゃれな雰囲気を作ります

幅900の洗面台は迫力が違います。一般的な洗面台のサイズとしては600・750のどちらかが使われている事が多く900の洗面台を取付けられている家は少ないんですね。

右側の収納を再利用で残すご希望がありましたので、収納は必要ないので3面鏡ではなく1面鏡を取り付けさせていただきました。

3面鏡と1面鏡では、奥行きが違います。収納部分を含んでいる3面鏡と鏡一枚の厚みの1面鏡では洗面所のような限られた空間の中でのインパクトが違います。1面鏡を取付ける事により鏡のサイズ感以上に広々を感じれる空間に仕上げる事ができました。

洗面所側にも浴室の出入り用の手摺を1本取付けております。この手摺の配置をする事で手摺を辿り浴室を利用する事ができるんですね。

どうしても今回のリフォームプランでは、お風呂と洗面所のまたぎの部分に少しの段差が残ってしまいました。実はどのご家庭でもバリアフリーにできるとは限りません。既存の段差から考えると気にならないぐらいですが、残ってしまっているんですね。

だからこそ、手摺は万全な状態にしておく必要もありました。

手すり取り付けに必要な下地工事も、システムバスの枠を入れる時に大工さんに入れてもらいました。壁の素材として多く使われている石膏ボードでは体重がかかる手摺の加重に耐える事ができないんですね。

元々の洗面所と比べると明るくなっているのがわかると思います。クロスの柄もですが照明の色味を浴室・洗面所共に変えています。リフォーム工事を通じて明るい空間を作る事も気持ちの変化に繋がる大事な部分なんだと感じております。

今回のリフォーム工事の振り返り

今回のリフォーム工事でトイレ以外の水廻り全てをリフォームさせていただきました。トイレは以前に水漏れが起こった時に交換しており、今回はリフォームする必要がありませんでした。

写真にはありませんが内装工事も必要箇所ではおこなっており見た目も綺麗なご自宅になり施主様も満足していました。

リフォーム工事では今のお悩みを解決してご満足いただく事はもちろん、今後の長い時間をできるだけ不便なく便利に生活をする為に行うものです。

太陽ホームでは「未来の暮らしを快適に」をテーマにリフォーム工事を行っております。お気軽にご相談いただれけばと思います。

太陽ホームでお得にリフォーム
大阪のリフォームは太陽ホーム
大阪のリフォームは太陽ホーム
大阪のリフォームは太陽ホーム